気になるBabyrenta(ベビレンタ)の徹底解説

日常,日常 有料情報 価値

こんにちわ。

今日も張り切ってブログを書いていきますよー。

一時帰国で日本へ帰るんだけどベイビー用品を買おうかレンタルしようか迷ってるんだ??

ものにもよるけどレンタルがとってもいいよ。
特にBabyrenta(ベビレンタ)がオススメ!!解説していくね。

私は3人の子供を北米で育てているパパです。

幸いお友達に私の子供たちよりお兄ちゃんやお姉ちゃんがいたので貰い物が多かったです。

一番最初の子供が生まれた時は初めての子供ということもあり可愛いい洋服や可愛いいおもちゃを購入しました。

ただ、ちょっと使ったら使えなくなったり、使わなくなったりともったいないなぁーと思いました😅

子供用品を効率良くレンタルできないかなぁー。と思っていました。

そんな時のBabyrenta(ベビレンタ)です!!

Babyrentaとは

元保育士の赤ちゃんのプロが運営しているサイトです。

1週間・1ヶ月・2ヶ月・3ヶ月・6ヶ月の期間から有名メーカーの各商品を借りれます。

baby用品だけではなく家電もレンタルできます。

購入する前に何週間か試してみてから

衛生面

コロナ禍でレンタルで一番きになるのが衛生面ですよね。

メンテナンス専門のスタッフが安全面や機能に問題がないか商品を1点ずつ入念にチェックし、丁寧に洗浄・除菌・滅菌消毒しています。

Babyrentaのウェブサイトより

メンテナンス専門のスタッフさんがいるので安心です。

ブランド数が多い

Babyrenta(ベビレンタ)ではブランドからレンタル用品を選ぶことができます。

  • アップリカ/Aprica
  • コンビ/Combi
  • エルゴベビー/ergobaby
  • ビジョン/Pigeon
  • グレコ/GRACO
  • 西松屋 etc

日本のブランドはもちろん海外のブランドも充実しています。

レンタル用品の充実

Babyrenta(ベビレンタ)ではベビー用品からも選ぶことができます。

カテゴリーが分かれているのでレンタルしたいものが見やすいです😊

レンタルだけではなく買い取りや販売も出来る

Babyrenta(ベビレンタ)ではレンタルだけではないんです。

レンタルをしてとても気にいったものは買い取りもできます。

その場合は往復送料の片道分をレンタル品購入代金から引いてくれます。

そして購入したものを販売もできます。

なんといういい時代なのでしょう🤩

ベイビー用品だけではなく生活家電もレンタルできる

皆さんもあるのではないでしょうかテレビやインターネットでのコマーシャルで購入した家電。

何回か使ったけど現在「あれっ??今どこにあるんだろう??」っていうの😅

そんなことは無くなりますよ!!

いやぁー。いい時代ですね😊

まとめ

一時帰国や里帰りした場合の一時レンタルはもちろん国内在住の方でも小さい時にしか使わないおもちゃ、お風呂グッズ、ハイローチェアなどは経験上レンタルがいいなぁと思いました。

もちろん2人目や3人目を考えている方やお友達からいただけるのであれば違う考えが出てくるのではないかと思います。

他の先輩ママ、パパのご意見が簡単にネットで検索できる時代なので少しでも私の感想がお役に立てればと思います。

以上、最後まで見て頂いてありがとうございました。